どうもー、エアアジア初利用の、しばです。
今回タイへ旅行する際にエアアジアXを利用したわけですが、今日は体験レポ!
実際に機内の様子や、機内食の味はどんな感じだったのか、色々注意する点もあればそれらも含めお伝えしたいと思います。
これから利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
まずはエアアジアの機内食からレポート
これは機内にあったメニュー
僕は今回、事前にネットから予約していたので、当日は特に何もすることなく待つだけという感じ。
エアアジアのネットから事前に予約をすると、無料で「水」が1本付いてくるみたいなので、予め申し込んでおきました。
機内食が運ばれてくる時間帯は?
こちらは行き先などで違ってくるとは思いますが、
今回成田~タイ・ドンムアン空港までで、機内に乗ってから2時間半後に機内食が運ばれてきました。
あまりにも空腹だとちょっとキツイかもしれないので、事前に軽く食べておいたほうがいいと思います。
今回注文した機内食のメニューは
僕が今回注文したのは、こちらの「和風照り焼きチキンとライス」
フタを開けてみると、まー写真とは違うよねっていう・・・笑
で、味は美味しいの?
この照り焼きは、日本人が好きそうな味で普通に美味しかったです。
ただ、ご飯がけっこうパサパサかなー、と。
最後に「しいたけ」ですが、これはもう正直言って残念!という感じ(苦笑)
機内食を、食べ終わった感想は?
なんだかんだ言ってきましたが、結論から言うと注文してよかったです。後悔はしていません。
味は最初、正直そこまでだなぁーと思いましたが、食べていくにつれてなんだか美味しくなってきました笑
やはり一番は「雲の上で食べる」という体験に大きな価値があるのかなと。
値段は600円ですが、それに見合う価値は感じましたよ。
注意点としては
機内食を運んでいる際に、隣の隣の人がその場で機内食を注文しようとしていましたが、売り切れで買えていませんでした(泣)
なので、確実に食べたい、もしくはお腹が空いたら困るから…という人は、予約しておいた方が正解だと思います。
最後に、座席シートの様子も
こちらは、前方が広めになっているパターンの座席です。
できれば座りたいですが、座席指定だとその分値段が上がってしまうのがツライところ。
そしてこちらは、普通の一般席。
成田からタイまでは約6時間ほどのフライトですが、個人的な感想を伝えると、こちらの席でもまだ大丈夫な感じ。
6時間を超えるなら、この座席具合ではまぁまぁキツイと思います。
お金に余裕があるのなら、追加料金で広めの座席に座りたいのが本音ですねー。
ただ、今回こちらのネックピロー枕を事前に買ったのですが、これが本気で快適で買ってよかったーと思いました(神)
検討している人は、かなりオススメなのでぜひ参考に↓
気になる方は、こちらの体験レビューもどうぞ↓
まとめ:お試しで食べてみるのはアリ
最初は機内食を食べないつもりでしたが、体験できてよかったですね。
どんなもんか一度は食べてみてもいいかも、というのが感想です!
最後に、一言
<こちらの記事も人気です!>