こんにちは!
旅行中でもおしゃれにこだわりたい、しばです。
前回の旅行に最適なネックピローの紹介に続いて、
今回はサンダル編!
というわけで、
先日海外のタイへ旅行する際に、新しくアティカというサンダルを買ったんですけど、これがもう値段の割にめちゃくちゃ歩きやすくて、かなりよかったんですよ。
アウトドアや旅行用のサンダルとしても丁度いいと思うので、おすすめの旅行サンダルを探している方向けに、今日は紹介しますね!
目次
旅行用の疲れないサンダルを探しているなら、アティカがオススメ!
旅行中のサンダルと言っても色々ありますけど、
僕が買ったのはこちらのアティカ(ATIKA)メンズスポーツサンダルです↓
このシリーズの一番の魅力は、とにかく価格の安さ!
デザインは、飛び抜けておしゃれというわけではありませんが、この内容で一足3000円程度の値段で買えてしまいます(嬉)
カラー展開もレディース用など豊富にあるので、年代問わず色んな方が選べると思います↓
ちなみにこちらのアティカ。
よく「KEENキーン」というメーカーのサンダルに似てる!と比較されるんですよね。
こちらが「KEENキーン」のサンダル▼
どちらも良い部分はありますが、
アティカは値段がとにかく安いのが最大の特徴です。
使い捨てとまではいかなくても、旅行やアウトドアで汚れてもいい用にガンガン履けるのがいいと思いました。
安いから汚れても全然気にしないで気楽に履けます▼
素足でもOKですが、黒の靴下と合わせると下の写真のような感じです。
オールブラックで、見た目もいい感じじゃないですか?
女性の方であればおしゃれな柄のソックスでも全然アリだと思います↓
サンダルのサイズは、おしゃれなゴム紐で調整が可能
くるぶしに付いてあるゴム紐をギュッギュッと絞れば、横幅のサイズも簡単に調整できます。
デザインがシンプルですが、ちゃんと履きやすさも考慮されているので、かなりいい感じですね。
旅行中に自転車乗ったりとか、アウトドア時にもバッチリ対応します。
サンダルのかかとの部分はこんな感じ
かかとが擦れて痛くないようにカバーが付いていたり、引っかけられるフックも付いています。
実際に一週間ほど旅行中はこのサンダル履いて観光しましたけど、痛いと感じることは一度もなくほんと快適でした。
靴底(ソール)もしっかりなサンダルなので疲れない
サンダル全体の安定感が増すように、このようなデザインも。
実際に歩いてみると、雨でもギュッギュッと歩きやすい感じで想像以上の安定さでしっくりきます。
値段の安いサンダルによくある「これ、地面めっちゃ滑るんですけどぉ…おい!」みたいなやつはなかったのでご安心を。笑
アティカ(旅行用)のサンダルの良い点・悪い点
今回は主に旅行用のサンダルとして、実際に1週間ほど履いてみた感想を。
まず良かった点は、
- 旅行中に歩き回っても、疲れない
- かかとも自在に動くので、脱いだり履いたりが楽
- サンダルの底が、しっかりしていて安定感がある
- 水に濡れてもOKなデザインなので、色々なシーンで使える
- それでいて値段が安いので、コスパがいい!
という感じで、旅行やアウトドア用としてのサンダルならこれ以上ないんじゃないかな、と思うほどの内容ですね(神)
履いてみて悪かった点は、正直ほんと特にありません。
(コンパクトな感じで軽いし、ほんといいサンダルでした!)
アティカのサンダルのサイズ感は?
購入時にサイズだけ悩んだので、その部分だけ伝えると、
僕はいつもワンサイズ大き目の26cmの靴を買うことが多いのですが、このサンダルはピッタリサイズを選んだ方がいいと思います。
自分の足のサイズを測って、26cmならそのまま26cmという具合。
大き目サイズで買うかものすごい悩みましたが、Amazonレビューにもピッタリがいいとあったので、僕もそれを目安に選んでよかったです。
旅行でも疲れないサンダルなら、価格も安いおしゃれなアティカで決まり!
前からこのシリーズが人気で評判がいいのは知っていましたが、実際買ってみて完全にハマりましたねー。
ついでに言うと、こちらのビーチサンダルタイプも買ってます笑
両方買っても、5000円ぐらいなので、メンズでもレディースでも安くていいサンダルを探してるなら間違いなくオススメですね。
海外旅行やアウトドア用のサンダルを探している方は、参考にぜひ!
旅行などでガンガン歩き周りたいなら、このタイプがオススメです。
それから、こちらのビーチサンダルタイプもおしゃれでいいと思います。
失敗しない!旅行サンダルを選ぶ際の3つのポイントとは?
どこに旅行して何をするかでサンダルの選び方も当然変わってきますよね。
ですが、国内・海外関係なく一番重要視するのは、
やはりおしゃれ度よりも歩きやすさに重点を置いた方が正解に近づきます。
旅行サンダルの選び方①一番は歩きやすさを重視で
観光メインの旅行なら特に歩き周ると思うので、多少ダサくてもよいので歩きやすいと評判のサンダルを選びましょう!
歩きやすさに直結するポイントが「サンダルの重量」なので、ソール部分(底)が分厚いゴムで重そうなサンダルは避けたほうがいいですよね。
あと女性であれば、ヒールやウェッジソールのサンダルはおしゃれですが、こちらも足の疲れやむくみが気になる方は避けたほうがベストです。
▼こちらはクロックスの2017年モデルですけど、重量も180gと軽くて評判も高かったので最後までけっこう悩んだサンダルです。
このモデルはクロックスの中でも、なかなかおしゃれだと思います▼
旅行サンダルの選び方②ビーチでも遊べるタイプを選ぶ
今回の旅行ではビーチに行かないとしても、
今後の旅行を考えてビーチや砂浜でもガシガシ歩けるサンダルを選んでおきたいところ。
海外旅行の場合でもスコールの影響で地面が雨でビシャビシャになることも多いので、濡れること前提のサンダルがオススメです!
となると、おしゃれな革サンダルで人気でしたが、以下の「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」は候補から外しました▼
旅行サンダルの選び方③サイズ感は基本は大きめで
旅行中じゃなくて普段でも、
道歩いてて何が一番苦痛になるかって靴のサイズが小さくて歩く度につま先が痛いことなんですよね。
大きめのサンダル(シューズやスニーカー)を選んでしまったとしても、
紐をきつめに縛って対応するか、最悪ソックスを重ね履きすればイケちゃうんで。
だけど、完全にキツキツのサイズを選んでしまうと、もうどうしようもできないんでサイズ選びで悩んだら気持ち大きめを選んだ方が失敗からは遠のくと思います!
海外旅行にもオススメな【メンズ・レディース】サンダルは?
海外旅行【メンズ】おすすめサンダルは?
まずは定番中の定番ですが「KEENのサンダル」はやはり候補にしたいですね。
人気ブランドなので値段は上がりますけど、選んでおけばまず間違いないメーカーです。
長く愛用したい人は、断然こちらがオススメ↓
あとは、ここも定番ですけどアウトドアシューズブランドで有名な「TEVA(テバ)」
おしゃれ度を優先させるならアリだと思います。
ただ履く時にマジックテープの調整が必要になってくるんで、そこがこのタイプのデメリットですね▼
海外旅行【レディース】おすすめサンダルは?
もう1つサンダルで人気のあるブランドがこちらの「Chaco(チャコ)」
他と比較すると「底が重い!」という感想も目立つので、個人的にはオススメはできません。
あとは最後にビーチサンダルですが、海外旅行でビーチへ行くならレディースでもメンズでも「ハワイアナス」一択で。
コンパクトに折りたためる便利な旅行サンダルもある
機内やホテルの室内、あとはビーチでも大活躍しそうなコンパクトで機能的なサンダルもいくつかあります。
その中でも軽量でAmazonでも人気だったのがこちらの「スリッパサンダル」ですね▼
価格も1000円程度なので、気になる人は要チェックです!
まとめ:旅行サンダルならやはりアティカがオススメ!
てなわけで、
値段を上げれば有名なメーカーのサンダルも買えるけど、アティカのサンダルは値段が安いわりに機能性もバッチリなんで、男性女性関係なしにほんとオススメです。
同じアティカでも種類があって、こちらが僕が買ったタイプのサンダルです▼
そしてサイズが売切れてて買えなかったけど、こっちのモデルの方が人気です▼
あとは、このビーチサンダルタイプもオススメですよ▼
最後に一言
まだまだ履いていきます!
▼旅行グッズ記事のシリーズ一覧
Moldex(モルデックス)の耳栓を買ってみたけど、これ最強
スマホ用に!価格の安いマイクロSDカード64GBをAmazonで購入した話
これは快適!飛行機やバス旅行なら、このネックピロー枕がおすすめ